年中無休の花粉症の私がオススメする三種の市販薬

花粉症でお困りのあなた!何か特別な対策をしていますか?

私も実はかなり酷い花粉症です。

すぎ・ヒノキはもちろんの事、雑草やイネ科の植物の花粉にまでアレルギー反応が出てしまいます。

病院に検査に行った時には、お医者さんに「こんなに高いアレルギーの数値は見た事がない!」と驚かれました。

唯一、冬だけが何も症状が出ないはずなのに…最近では冬でもくしゃみや鼻みずが止まりません(;_;)

実は一年中なにかしらの花粉が飛んでいてアレルギー反応が出てしまうと、年中無休で苦しまなくてはなりません。

具体的な症状としては【目が痒い・鼻みずが止まらない・くしゃみが出る・鼻がつまる・鈍い痛みの頭痛】これらがずっと続いて本当に苦しいです。

完治する事は無く、出た症状を薬を使用して抑えるしかありません。

        ………………………………………………………………………………………………

今までいくつか薬を使用してきました。

その中でも市販薬を使用して効き目の良かったお薬3つをご紹介させていただきます。


目薬

目のかゆみは目薬でかゆみを抑えるしかありません。

目薬にも色々種類があり、中でもアレルギー反応をよく抑えてくれたのは、ロート製薬の【ロートアルガード】でした。

ロート アルガード


かゆみがかなり抑えられます。


点鼻薬

鼻みずがまるで壊れた水道のように出る場合や鼻づまりで苦しい時に使用すると楽になるのは、大正製薬の【パブロン点鼻】です。

パブロン 点鼻S


ちょっとツンとくるのですが、かなり楽になります。



飲み薬

これら2つを使用しても症状が改善しない場合は、最後の手段の飲み薬にいきます。

ただ、眠くなるし喉が渇くので、できるだけ薬は飲みたくありません。

しかし止むを得なく飲まねば仕事にも支障をきたしてしまいます。

色々飲んでみたなかでも良かったのは、大正製薬の【パブロン鼻炎錠S】です。


これは通常2錠飲むのですが、半分の1錠だけ飲むと比較的眠気を抑える事が出来ます。

ちなみに指定通り2錠飲むと眠過ぎてヤバイです^^;

パブロン鼻炎錠S

これらはあくまでも私個人の感想なので使用する場合はお店の店員さんに相談して、用法容量を守って自己責任でお使いください。

これから花粉症の辛い時期がやってきますが、自分に合ったお薬を探したり工夫しながら乗り切りましょう☆






コメント