太宰府天満宮までは福岡市西区から下道で約1時間で到着です。
平日にもかかわらず駐車場はどこも満車でビックリ(^_^;)
駐車場がなかなか見つからなく奥に駐めたので、参道からではなくお宮の横から入りました。
なんだか良い感じの風景ですね♪
カメラがiPhoneしか無いのが悔やまれます( ; ; )笑
本日主役の梅を発見です。
良いですね〜ビューリフォー!
ちょっと参道にも行ってみましょうか。
これが大宰府の珍しいスタバですね。
入らずに写真だけ通ってスルーします( ̄▽ ̄)
ちょっとお腹が空いてきたので【筑紫庵】でテイクアウト。
合格バーガーいただきます。
「まいう〜)^o^(」
大きな鳥居を発見です。
食後のデザートはもちろん…梅ヶ枝餅ですよね。
【中村屋の梅ヶ枝餅】いただきます。
「こちらもまいう〜)^o^()^o^(」
おっとっと(汗
グルメツアーになってしまいそうなので、お宮に戻りますね。
橋一つとっても良い感じです。
池に何か浮かんでいますね。
この物体は何なのか?説明書きがないか調べたけど何も書かれていませんでした(ーー;)一体なんだったんだろう…(笑
梅の花をお楽しみください。
大きな提灯がある門をくぐり本堂へ
両サイドに大きな梅の木があって風情がありますね。
お参りをすませ、帰り道に大きな木を発見しました。
行きは気づかなかったけど、帰りに気づけてラッキー
この樹木は大樟(おおくす)は国指定の天然記念物に指定されているようで、樹齢は千年とも千五百年ともいわれているそうです。
立派だね〜!
なんだかパワーをもらったような気がします。
今回のグルメツ…じゃなかった(汗
太宰府天満宮梅ツアーはいかがでしたでしょうか?
のんびりとした時間を過ごすとストレスが消えて優しい気持ちになれますよ(^^)
あなたも、たまにはのんびりお花でも眺めてみませんか(^^)?
【中村屋の梅ヶ枝餅】の記事はこちらからどうぞ☆
【筑紫庵の合格バーガー】の記事はこちらからどうぞ☆
平日にもかかわらず駐車場はどこも満車でビックリ(^_^;)
駐車場がなかなか見つからなく奥に駐めたので、参道からではなくお宮の横から入りました。
大宰府天満宮 |
なんだか良い感じの風景ですね♪
大宰府天満宮 |
カメラがiPhoneしか無いのが悔やまれます( ; ; )笑
本日主役の梅を発見です。
大宰府天満宮 梅 |
大宰府天満宮 梅 |
良いですね〜ビューリフォー!
ちょっと参道にも行ってみましょうか。
これが大宰府の珍しいスタバですね。
大宰府 珍しいデザインの スターバックス |
入らずに写真だけ通ってスルーします( ̄▽ ̄)
ちょっとお腹が空いてきたので【筑紫庵】でテイクアウト。
大宰府 筑紫庵 |
合格バーガーいただきます。
大宰府 筑紫庵 合格バーガー |
「まいう〜)^o^(」
大きな鳥居を発見です。
大宰府天満宮 参道 鳥居 |
食後のデザートはもちろん…梅ヶ枝餅ですよね。
【中村屋の梅ヶ枝餅】いただきます。
大宰府 中村屋 |
大宰府 中村屋 梅ケ枝餅 |
「こちらもまいう〜)^o^()^o^(」
おっとっと(汗
グルメツアーになってしまいそうなので、お宮に戻りますね。
橋一つとっても良い感じです。
大宰府天満宮 橋 |
池に何か浮かんでいますね。
大宰府天満宮 池に何か浮いてる |
この物体は何なのか?説明書きがないか調べたけど何も書かれていませんでした(ーー;)一体なんだったんだろう…(笑
梅の花をお楽しみください。
大宰府天満宮 梅 |
大宰府天満宮 梅 |
大宰府天満宮 梅 |
大宰府天満宮 梅 |
大きな提灯がある門をくぐり本堂へ
大宰府天満宮 門の大きな提灯 |
両サイドに大きな梅の木があって風情がありますね。
太宰府天満宮 本堂 |
お参りをすませ、帰り道に大きな木を発見しました。
行きは気づかなかったけど、帰りに気づけてラッキー
この樹木は大樟(おおくす)は国指定の天然記念物に指定されているようで、樹齢は千年とも千五百年ともいわれているそうです。
太宰府天満宮 国指定天然記念物 大樟 |
太宰府天満宮 大樟 説明書き |
なんだかパワーをもらったような気がします。
今回のグルメツ…じゃなかった(汗
太宰府天満宮梅ツアーはいかがでしたでしょうか?
のんびりとした時間を過ごすとストレスが消えて優しい気持ちになれますよ(^^)
あなたも、たまにはのんびりお花でも眺めてみませんか(^^)?
【中村屋の梅ヶ枝餅】の記事はこちらからどうぞ☆
【筑紫庵の合格バーガー】の記事はこちらからどうぞ☆
コメント
コメントを投稿