春のスポーニングバスを狙え!シーズナルパターン春の攻略

佐賀県【北山ダム】へバス釣りに行きます。



2013年4月1日    春のスポーニングバスを狙え!

バス釣り歴16年の末成が経験を元にスポーニング攻略

スポーニングと一言に言っても春のブラックバスのスポーニング行動は次のように分ける事が出来ます。

プリスポーン(産卵前)

メスのバスは産卵に備えて体力作りのために大食いを始めます!

ギャル曽根さんもビックリの食べまくりです(^^)w

ミッドスポーン(産卵行動・ネスト(巣)作り)

メスのバスは産卵中はエサを食べません。

ネストにいるオスを刺激して釣ります。

アフタースポーン(産卵後)

産卵後はしばらく体力が回復するまでエサを追わないので釣りにくくなります。

春のバス釣りは少しかわいそうな気がしますが、これもデカバスを釣るための戦略です!

         ……………………………………………………………………………………………

スポーニングに絡んだデカバスに出逢うために作戦を立てましょう。

時間は?場所は?ルアーは?

時間

あまり朝早いと気温が下がり過ぎていて、バスの活性が低いので日が出た後の午前8時くらいにスタートする予定です。

場所

スポーニングを意識したバスは水温の安定したディープエリア(深場)と産卵に適したシャロー(浅場)を行き来するので回遊のバスを狙います。
かけ上がりやシャローのアシやウィード(水草)や流木などのストラクチャー(障害物)周りを重点的に攻めます。

ルアー

レンタルボート屋【うおまん】さんのHPをチェックしたところ、シャッドやサターンワームでビッグバスがあがっているようです。
私の戦略はシャローのオープンエリアはシャロークランクの【ラッキークラフトのCB50】を使用して、シャローのストラクチャー周りはスピナーベイトの【ジャッカルのスーパーイラプション】を使用します。
オープンウォーターのかけ上がりはクランクの【ラッキークラフトのCB200】をただ巻きとポーズを繰り返して広い範囲を様々な層でリアクションバイトを狙っていきます。
フォローで【ゲーリーのセンコー】や【ゲーリーのカットテール】を使います。

         ………………………………………………………………………………………………

ルアー解説

ラッキークラフト【CB50】

泣く子も黙るシャロークランク!
野池で護岸のシャローではこれを投げればまず間違いない!
水深50センチを引くことが出来て、障害物回避能力も高くシャローの底を舐めるように使うと良い思いをさせてくれます。

ラッキークラフト【CB200】

CB50にくらべリップが長く2メーター付近まで潜らせる事が出来ます。
ロッドへの負担はかなり少なくミディアムのロッドでもこのルアーを使う事が出来ます。

ジャッカル【スーパーイラプション】

ストラクチャーの回避能力が高く、バスにスイッチを入れる事が出来るルアーです。
よく飛び巻き抵抗は少ないのにアピール力が高い重宝するルアーです。

ゲーリー【センコー】

私が一番信用しているワームです。
真ん中より少し端にチョン掛けし、水平フォールで食わせます。
これを使って釣れないならその場所にバスはいません!

ゲーリー【カットテール】

センコーより細くボリュームが無いので、より食い気無いバススイッチを入れる時に使います。

        ………………………………………………………………………………………………

今回はなるべくハードルアーで釣りたいので、クランクやスピナーベイトにこだわってみたいと思います。

この戦略が吉と出るか?凶と出るか?

スタートです!

        ………………………………………………………………………………………………

午前8時に北山ダムのにある【うおまん】に到着です。



情報によると前日にバス釣りの大会が開催されたらしく、かなり食いが渋いとの事です(汗
しかも大会で多くの人が釣りをしているのでプレッシャーかかり方が凄そうです!

今回借りるボートは免許が無くても運転出来るエンジンとフットエレキがついたボートです。

値段は一日9000円と高いですが、行動範囲が広がり釣りがかなりしやすくなります。

北ダムのポイントMAPがあったのでアップします。







さて約7時間粘った結果は…ノーフィッシュでした(; ̄O ̄)

北山ダム…とんでもないほどのプレッシャーの高さでした…



奥の手のセンコーであたりはあったのですがのせる事ができませんでした。

        ………………………………………………………………………………………………

今回の反省点はハードルアーにこだわり過ぎました。

待つ釣りは退屈なのでついつい巻き物を使い過ぎてしまいました。

最初っからセンコーのみで粘れば釣れていたかもしれません。

         ………………………………………………………………………………………………

バス釣りは戦略を考える所から釣りが始まっています。

ラインを巻き替えたり、ルアーを準備するのも楽しい!




この考える時も楽しいから釣れなくてもやめられない!

バスの写真を載せる事が出来なかったのは残念でしたが、いずれ釣る事が出来たら、その時は写真を掲載したいと思います。

コメント