手軽で美味しい!【ズッキーニとウインナーのバターソテー】作り方とレビュー

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】
作り方とレシピの解説です。

今回使用する材料はズッキーニ2本・ウインナー4本

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】ズッキーニ


【ズッキーニとウインナーのバターソテー】アルトバイエルン


ブログ用に奮発してアルトバイエルンを購入しました。(笑

まずはズッキーニを7mm程度の幅でスライス、ウインナーも同サイズでカットしていきます。

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】ズッキーニ 7mmスライス


【ズッキーニとウインナーのバターソテー】ウインナー7mmスライス


フライパンに油をしいてバターを入れてズッキーニを入れて両面焼き色がつくまで焼いていきます。

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】バター


【ズッキーニとウインナーのバターソテー】バター


【ズッキーニとウインナーのバターソテー】ズッキーニ


(※ズッキーニは味がつきにくいので、焼き色がついてきたら塩を適量ふります。)

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】塩


両面をこんがりするまで焼いたらウインナーを投入します。

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】焼き色がつくまで炒める

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】ウインナーを投入


ウインナーに焼き色がついてきたら黒胡椒を振って完成です!

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】ブラックペッパー


いただきます(^^)

【ズッキーニとウインナーのバターソテー】


               ………………………………………………………………

感想

ズッキーニをあまり食べた事なかったのですが、クセもなく食べやすいです。

イメージ的には焼きなすの食感に似ています。

なすの親戚なのか気になるので調べたところ、原産地は明確に特定されていないようでメキシコの巨大カボチャが祖先種であると考えられているようですが、今の細長い形状の果実はイタリアで改良されたそうです。

カボチャだったとは驚きです!

ズッキーニ初心者の私ですがウインナーと一緒に食べると絶妙な味わいを楽しむ事ができきました。

今夏はズッキーニを他メニューでも試して『夏』を味わいたいと思います。

作った際はまたアップしますのでお楽しみに!!
      ...............................................................................................................

○材料

ズッキーニ 200g、ウインナー 4本、バター大匙1/2、塩、ブラックペッパー 少々

コメント