【ブログ飯 個性を収入に変える生き方】ブログ飯をちょっと違う角度から見た成功のための7つのポイント!

ブログ飯をちょっと違う角度から見た成功のための7つのポイント!

【個性を収入に変える生き方 ブログ飯】表紙
ブログ飯とはブログの収入だけでご飯を食べて行く、生活をする事を言います。

ブログ飯の説明書きです。
『個性を収入に変える生き方 ブログ飯』
『アフィリエイト&Google Adosense収益化の大原則』
『専門知識がなくても、有名じゃなくても、妻一人(+ネコ一匹)を養える!』

①私の思い
あなたはブログを使って稼ぎたいと思った事ありますか?
私は稼ぎたいと思っています!
世の中、金金言うなとよく言われますが、お金持ちになって旅行に行ったり、買いたい物を買ったりと、ガツガツしたハングリー精神があっても良いのではないでしょうか?
そんな私の視点から見たブログ飯の感想を書かせて頂きます。

注)アフィリエイトに関しては私も試行錯誤中なので、広告の種類やテクニックについては一切触れませんのでご注意ください。

ブログ飯との出会い
ブログ飯との出会いは、私にブログのイロハを教えてくださったパソコンのK先生が「面白い本見つけましたよ」と勧めてくださったのがキッカケでした。
速攻で本屋さんに電話をして取り寄せしてもらいました。

ブログ飯を読んでの感想
本を読み終わっての感想「場所によって少し眠くなってしまいました。」
というのも私は本アレルギーで本を読むとすぐに眠くなってあくびが出てしまうのです(笑
文章が私のドストライク!とはいきませんでしたが、読みやすくて丁寧に書かれた文章でした。
本の一部にはネット上で読んだ事があるフレーズがありましたので、知らない内に染谷さんのブログを見ていたのかもしれません。
本の内容は、小手先のテクニックよりもっと深い部分のどんな時代が来ても対応していけるような深い内容が記載されていました。

④自分の足りない部分への気付き
染谷さんの成功事例を見て自分に足りない部分に気付かされたポイントが3つあります。
それは<覚悟・失敗を恐れない気持ち・広い視野>です。
私は失敗を恐れて臆病になり過ぎていた気がします。
あなたも失敗を恐れ過ぎてはいませんでしょうか?
ブログ飯を読めば何故、失敗を恐れなくていいのか?その意味が分かると思います。

⑤成功者に共通している事
ブログ飯はブログの本ですが、成功者はブログに限らず販売の会社やコンサルティングの人や様々な本で共通して言っているポイントを発見しました。
それは旅行に行く事や高級なホテルに泊まる事、そこで一流な物や人に触れる事で自分の視野が広がっていくという事です。

⑥鳥肌が立つほどシビレた染谷さんの奥様のコラム
ブログ飯の最後に染谷さんの奥様が書いたコラムが8ページあるのですが、読み終わった後に鳥肌が立ちました。
まず、文章力があり読みやすい!そして柔軟で頭の柔らかい方なんだと思います。
男を良くするのも悪くするのもパートナーの女性が鍵を握っているんだなと改めて考えさせられました。
8ページでグッと!心を鷲掴みにされました。

⑦鍵をつかんだ人が次の成功者になれるのか!?
前にも少し書きましたが、成功者の言葉にはどんな仕事にも共通している部分があると思います。
そんな鍵になる文章が作中にも度々出てきていますので、あなたもそれを感じ取ってみてください。
成功する秘訣は意外と私の、そしてあなたの近くにもある物なのかもしれません。


【個性を収入に変える生き方 ブログ飯】裏表紙
まとめ
『凄く分かりやすく、読みやすい本でした。しかし素人の私には、レベルが高い部分も多く一回では まだ理解しきれていない部分が多くあります。
2回3回と繰り返して読んで理解をい深める事で、よ り皆様に愛されるブログを作っていきたいと思います。』

○名前      ブログ飯(メシ)

○価格      フタバ図書で1680円

○著者      染谷 昌利

○発行      インプレスジャパン

○発売      インプレスコミュニケーションズ


amazonで【ブログ飯 個性を収入に変える生き方】のレビューと価格をチェックするにはココをクリック!

【染谷 昌利さんの公式ブログ】はココをクリック!

コメント