自宅でのトレーニングはこれで決まり!オススメの【ファイティングロード40kgセット】ダンベル選びの注意点

以前、自宅でウエイトトレーニングをするためにファイティングロードのダンベルを購入したのですが、約1年がたちますので、使用感を書かせていただきます。

ファイティングロードのダンベルはamazonで購入いたしました。

これをamazonで買う1番のメリットは、業者さんが部屋まで運んでくれる事です(笑

「いやいや、自分で運ぶよ(笑」と思ったあなた!

簡単に考えてはいけませんよ。

今回購入したのは40kgセットです。玄関まで宅配業者さんに運んでもらったのですが、そこから自分で持ち上げる事ができませんでした(;゜0゜)

業者さんも「箱が破れなくて良かった〜かなり気合いいれましたよ!」と言っていました。

この重量になると半端じゃないほど重たいです。

ファイティングロード40kg セット



何故ダンベル40kgセットにしたかというと、ネットで調べた時に「軽い重量だとすぐ物足りなくなるから、なるべく重い重量のセットを買いなさい」と多くの人が書きこんでいたので60kgと迷ったけどダンベル40kgセットを購入しました。

しかし…1年たった今でも片腕で20kgを持ち上げる事が出来ていません( ̄◇ ̄;)笑
20kgでも半端じゃ無く重いです!

ファイティングロード 20kg


しかも重い重量に挑戦して何度スジを傷めてしまったか分かりません(汗

結局今は片方7kgに落ち着いています。

よほど本気でやる方か体格に恵まれた方以外は20kgセットを購入しておけば間違いないと思います(^^)

          …………………………………………………………………………………………

重量固定のダンベルじゃダメなの?

私も最初は4kgのダンベルを2つ買ったらいいのですがトレーニングや鍛える部位によっては持ち上げる事が出来ないのです。

なので重量調節が出来る利点は鍛えたい部位に合わせて重量の調節が出来る事です。
なのでダンベルを重さ別にいくつも買う必要がありません。

重さ固定 4kg ダンベル


もちろんデメリットもあります。

プレートをチェンジする際に黒い塗装が粉状になってはげてしまう事です。

あと、重りを止める金具が緩みやすい事です。緩むとトレーニング中にガチャガチャと音がうるさいので困ってしまいます。

ファイティングロード プレートロック


さらにファイティングロードのダンベルは重量が正確ではなく多少のズレがあるとネット上で見つけましたが、使用したところ正直ズレなんて全く分かりません(^^)

          ……………………………………………………………………………………………

プレートにつけるラバーがかなりありがたいです。持つ時に滑りにくいし、机などにぶつけた時も傷が入る事もありません。

ファイティングロード プレート ラバー


以前六角形のダンベルを使用していた時にフローリングに穴が空いてしまったので、丸型でラバー付きは非常にありがたいです(^^)

ちなみにトレーニングので限界まで追い込むと本当に握力が無くなって落としてしまう事がありますので、足の上にはぜったいに落とさないように気をつけましょう。

         ……………………………………………………………………………………………

ダンベルが2つあれば、大体の部位は鍛える事が出来ます。

実際にプロのアイスホッケー選手もダンベル1つだけでトレーニングしているかたもいるそうです。
興味ある方は、試されてみてはいかがでしょうか(^^)?

やるもやらないも、あとはあなた次第ですが、やれば確実に体はカッコ良くなりますよo(^▽^)o

【amazonでファイティングロードのダンベル40kgをチェックするにはココをクリック!】

コメント