DMMのZenfone 2 Laserを開封して初期設定をしていきます。

DMMから※端末はASUSのZenfone 2 Laserが届きましたので画面の保護シート、SIM、MicroSD、をセットして電源をオンにしていきます。


Zenfone 2 Laser 箱

しっとりとサラッとしたような感触の箱は高級感が漂っています。


3万円という低価格なのですがw

Zenfone 2 Laser 開封

両端のシールを剥がすと箱がスライドして中身を取り出す事が出来ます。

Zenfone 2 Laser 本体

本体は透明のシートにくるまれています。

Zenfone 2 Laser 付属品

付属品は充電器とイヤホンです。

Zenfone 2 Laser 強化ガラスフィルム
画面の保護フィルムは【ShineZone】Asus ZenFone 2 Laser ze500kl 専用強化ガラスフィルム 0.3mm という、強化ガラスの物を用意しました。

Zenfone 2 Laser フィルム

衝撃で表面のガラスが割れても画面のガラスには一切傷がつかないという優れものだそうです。

Zenfone 2 Laser ガラス

amazonでも評価が高いので期待しています。

Zenfone 2 Laser ガラスフィルム

画面に保護シートを張る前にしっかり画面のホコリをエアダスター で飛ばしましょう。

エアダスター
装着するとこんな感じ。
若干段差はありますが、0.3ミリと薄いので特に違和感はありません。
Zenfone 2 Laser 保護ガラス装着
本体裏側はプラスチックですがサラサラとした感触で安っぽさは全くありません。

むしろ落としてしまわないように気をつけなければいけませんねw

Zenfone 2 Laser 背面

DMMのSIMです。

DMMですが、ドコモの回線を利用していますのでSIMにはdocomoの文字が記されています。
DMM SIM

背面カバーを外した状態です。

サイドに爪をひっかけるくぼみがありますのでそこから外す事が出来ます。

爪がはげるかと思うくらい固いのでご注意くださいw

Zenfone 2 Laser 中身

SIMをセットしていきますが、なるべく素手で触らない方がいいそうなので 静電気防止の手袋 を着用しましょう。

SIMはSMSつきの物です。

DMM SIM docomo

SIMが2枚入る構造になっています。

とりあえずスロット1の方に挿入しましょう。

Zenfone 2 Laser SIM挿入

androidは外部メディアのSDカードを使用する事が出来ますのでmicroSDカード 64GBも挿入します。

Zenfone 2 Laser microSD 挿入

場所はSIMカードの上に重ねるように装着します。

向きを間違えないようにご注意下さい。
Zenfone 2 Laser SIM SD装着完了

装着が完了したらバッテリーを戻して完了です。
Zenfone 2 Laser バッテリー装着

早速電源コードを接続して電源をオンにします。

Zenfone 2 Laser 電源オン

androidとASUSの文字が画面に表示されます。

Zenfone 2 Laser 起動画面

ASUSがキラリと光ってロード画面になります。

Zenfone 2 Laser ASUSロゴ

まずはwi-fiの接続設定。

Zenfone 2 Laser wi-fi設定

ご自宅にwi-fiがある方はパスワードを入力hして接続しましょう。

Zenfone 2 Laser wi-fiパスワード入力

次にGoogleのアカウントでログインします。

Zenfone 2 Laser Google ログイン

お支払い方法は良く分からないのでスキップしました。
Zenfone 2 Laser 支払い設定

以上で初期設定完了です。

ここから新たなandroid生活スタートです。
Zenfone 2 Laser 起動画面


androidとDMM SIMの組み合わせがどれだけ使えるのか楽しみですね。


amazonで『microSDカード 64GB』の価格と口コミをチェックするにはココをクリック!
amazonで『Asus ZenFone 2 Laser ze500kl 専用強化ガラスフィルム 0.3mm』をチェックするにはココをクリック!

コメント