MVNOの為の2台持ち用ガラケー4社比較で最も安くてお得な会社を発表します!

ガラケーを持つ場合、どのキャリアが一番安いのかをドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの4社を突撃
※全てかけ放題の金額です。
※2015年11月4日時点の価格ですので、価格が変動している可能性があります。ご契約される方はご注意下さい。

MVNOの為の2台持ちガラケー最安キャリア比較


ソフトバンク

機種代込みで約3500円です。ちなみにカケホーダイを外すと約4000円と値段が上がってしまう事に驚きました。

ワイモバイル

月々約3000円で2台同時加入すれば2台で約3000円しかし3年目以降は各3000円の約6000円かかるのでめさきの安さに騙されないようにご注意下さい。

ドコモ

2200円+380円+1550円+5000円です。
内訳はカケホーダイ、機種保証、機種代、機種頭金です。
月々の支払いは2年間が4001円で二年目以降は2580円になります。

※昔の機種を持っていて持込みの場合はかけ放題プランが契約できませんので、ご注意下さい。

au

月々2580円で機種代は無料です。
しかし、3年目以降はサポートが切れるので3000円になります。

今回各キャリアを調べて驚いた事はソフトバンク、auがドコモより高い事です。
さらにワイモバイルはPHSで2台同時購入しないとお得じゃない上に3年後から料金が上がるとか論外です。
長い目(2年間以降)でみるとドコモが一番安いのです。

「3年後から値段が上がるならその時に解約すればいいや」と、思われるかもしれませんが、数年後の事なんてほとんどの方が忘れていると思います。
気付いたらいつの間にか値段が上がっていて、解約しようとしたら解約手数料を取られてしまうという負のパターンにおちいりますのでご注意下さい。
4社を比較した結果ドコモが一番お得という結果になりましたので、ドコモに機種変更をおススメします。

コメント