準備する物はエアダスター・OA機器用アルコールシート・綿棒・爪楊枝・ボタン電池【CR2032】の5点です。
まずは電源ケーブルを外して、ケースを開け状況を確認します。
パッと見では分かりませんが、近くで見るとホコリまみれですね。
エアダスターでホコリを飛ばす時はファンが回転し過ぎて故障を防ぐ為に割りばしで固定してからエアーでホコリを飛ばしましょう。
ちなみに掃除をしていない期間が長過ぎるとエアーでホコリが飛んでいきませんので、OA機器用のアルコールウェットシートで優しくふき取りましょう。
これが全ての汚れをふき取った状態です。
ほこりと汚れでウェットシートが真っ黒です(汗
汚れも取れ、中身はピカピカになりました。
次にボタン電池の交換作業に移ります。
ボタン電池を外す為にグラボとサウンドカードは邪魔になりますので上に引き抜いて外します。
カードを外して電池が見えるようになりました。
電池は爪楊枝を使う事で簡単に外す事が出来ます。
電池はボタン電池のCR2032を準備しましょう。
新しい電池をはめ込んで終わりです。
パソコンの電源を入れる度に時計がずれたりする場合は電池切れが考えられますので交換しましょう。
amzonでエアダスターの価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
amazonでOA用ウェットタイプクリーナーの価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
パソコン掃除の道具 |
まずは電源ケーブルを外して、ケースを開け状況を確認します。
ほこりまみれのクーラーマスターのファン |
パッと見では分かりませんが、近くで見るとホコリまみれですね。
電源のファンを割りばしで固定 |
エアダスターでホコリを飛ばす時はファンが回転し過ぎて故障を防ぐ為に割りばしで固定してからエアーでホコリを飛ばしましょう。
ちなみに掃除をしていない期間が長過ぎるとエアーでホコリが飛んでいきませんので、OA機器用のアルコールウェットシートで優しくふき取りましょう。
パソコン内部の汚れ |
これが全ての汚れをふき取った状態です。
ほこりと汚れでウェットシートが真っ黒です(汗
掃除後のマザーボード |
汚れも取れ、中身はピカピカになりました。
次にボタン電池の交換作業に移ります。
ボタン電池交換の為に各カードを外す |
ボタン電池を外す為にグラボとサウンドカードは邪魔になりますので上に引き抜いて外します。
マザーボードのボタン電池 |
カードを外して電池が見えるようになりました。
ボタン電池を外したところ |
電池は爪楊枝を使う事で簡単に外す事が出来ます。
CR2032 |
電池はボタン電池のCR2032を準備しましょう。
ボタン電池交換後 |
新しい電池をはめ込んで終わりです。
パソコンの電源を入れる度に時計がずれたりする場合は電池切れが考えられますので交換しましょう。
amzonでエアダスターの価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
amazonでOA用ウェットタイプクリーナーの価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
コメント
コメントを投稿