インプレッサのエンジンルームをゆっくり拝見させていただきましょう。
クーラーマスターのケースオープン...!?
両方から開くようになってる!
スゴイですね、片方は配線などが見えないようにHDDなどを収納する場所、もう片方は中をイジったりする場所と、ケース一つとっても高機能で驚きます。
なんとサウンドカードとグラフィックカードも搭載されていました。
依頼人がおっしゃるにはヘッドホンをつけるとヘリの音が自分の周りを回っているように聞こえるといいます。
HDDは5台収納出来ますし、5インチベイも5台収納する事が可能です。
今回の最大の問題は電源をオンにしてから勝手に電源が切れてしまうという原因不明の故障に取り組みます。
電源をオンにして様子を見てみましょう。
早速問題が発覚したようです。
CPUクーラーのファンが回っていません。
たまにピクピクと動くのですが、回りきりません。
どうやらCPUが排熱出来ずに熱暴走を起こしてしまっていたようです。
原因が分かりましたので、パーツ交換の為に少し調べて代用のパーツを検索していきます。
amazonでCooler Master CM 690 III の価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
次回クーラーマスター【CM690】CPUクーラー交換はココをクリック!
クーラーマスターのケースオープン...!?
両方から開くようになってる!
クーラーマスター ケースカバー |
クーラーマスター ケースカバー |
スゴイですね、片方は配線などが見えないようにHDDなどを収納する場所、もう片方は中をイジったりする場所と、ケース一つとっても高機能で驚きます。
なんとサウンドカードとグラフィックカードも搭載されていました。
サウンドカード&ビデオカード |
依頼人がおっしゃるにはヘッドホンをつけるとヘリの音が自分の周りを回っているように聞こえるといいます。
HDDは5台収納出来ますし、5インチベイも5台収納する事が可能です。
HDD&5インチベイ5台収納が可能 |
今回の最大の問題は電源をオンにしてから勝手に電源が切れてしまうという原因不明の故障に取り組みます。
電源をオンにして様子を見てみましょう。
早速問題が発覚したようです。
CPUクーラーのファンが回っていません。
CPUクーラーが故障 |
たまにピクピクと動くのですが、回りきりません。
どうやらCPUが排熱出来ずに熱暴走を起こしてしまっていたようです。
原因が分かりましたので、パーツ交換の為に少し調べて代用のパーツを検索していきます。
amazonでCooler Master CM 690 III の価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
次回クーラーマスター【CM690】CPUクーラー交換はココをクリック!
コメント
コメントを投稿