CPUクーラーはマザーボードに合わせて選ばないといけないのでご注意下さい。
今回のCPUはクアッドコア【Q9550】ですのでクーラーはintel775の物を選びましょう。
ちなみにデュアルコアも同じクーラーを使用する事ができます。
そこで用意した物はSCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUEです。
amazonで注文すると2日ほどで到着しました。
箱の裏側です。
中には説明書も入っています。
本体です。
純正より若干高さがあるように感じます。
グリスもセットでついていますのでこの価格ではとても嬉しいですね。
グリスをのばす為にヘラも一緒に購入しました。
純正のCPUクーラーを取り外しました。
CPUクーラーは4個所の黒い出っ張りを矢印の方向に回すと簡単に外す事が出来ます
CPUクーラーを取り外すと、CPUにベットリとグリスが付着しています。
CPUグリスをふき取る為に下の写真の右側になりますが、OA機器専用のアルコールシートを用意しました。
軽くふき取る事が出来ますが、ポロポロとしている場合がありますので、隙間などに落ちてしまわないようにご注意下さい。
キレイにグリスをふき取った状態です。
小豆大くらいの量をCPUの中央に塗布しましょう。
ヘラを使って均等にグリスを広げましょう。
このグリスを塗らないと冷却効果が著しく低下しますので、ご注意下さい。
CPUクーラーの裏側にはシールがついていますので、はいでから使用してください。
こちらのクーラーも四方に黒いピンがありますのでカチッと音がするまで奥に差し込んで下さい。
電源をオンにしてみるとしっかりと回転してくれました。
フィーンという甲高い音が若干気になるところですが、コストパフォーマンスに優れ、PCの電源を入れてゲームを立ち上げてCPUに負荷をかけても電源が落ちなくなりました。
CPUクーラー交換は大成功です。
せっかくこのような作業をしましたので、次回は中のホコリを掃除して、マザーボードのボタン電池の交換&各ファンのクリーン作業をしていきます。
amazonでSCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラーの価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
amazonでIntel Core 2 Quad Q9550の価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
次回クーラーマスター【CM690】マザーボードの電池交換&各ファンの掃除はココをクリック!
今回のCPUはクアッドコア【Q9550】ですのでクーラーはintel775の物を選びましょう。
ちなみにデュアルコアも同じクーラーを使用する事ができます。
そこで用意した物はSCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUEです。
amazonで注文すると2日ほどで到着しました。
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE |
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE |
箱の裏側です。
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE |
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE |
中には説明書も入っています。
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE 説明書 |
純正より若干高さがあるように感じます。
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE |
グリスもセットでついていますのでこの価格ではとても嬉しいですね。
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME VALUE グリス |
グリスをのばす為にヘラも一緒に購入しました。
CPUグリス用ヘラ |
CPUクーラーは4個所の黒い出っ張りを矢印の方向に回すと簡単に外す事が出来ます
CPUクーラー純正 |
CPUにCPUグリスが付着 |
CPUグリスをふき取る為に下の写真の右側になりますが、OA機器専用のアルコールシートを用意しました。
OA機器用アルコール除菌シート |
軽くふき取る事が出来ますが、ポロポロとしている場合がありますので、隙間などに落ちてしまわないようにご注意下さい。
CPUグリスふき取り |
キレイにグリスをふき取った状態です。
CPUグリスふき取り |
小豆大くらいの量をCPUの中央に塗布しましょう。
CPUグリス塗布 |
ヘラを使って均等にグリスを広げましょう。
このグリスを塗らないと冷却効果が著しく低下しますので、ご注意下さい。
CPUグリス均等に塗布 |
CPUクーラーの裏側にはシールがついていますので、はいでから使用してください。
CPUクーラー保護シール |
CPUクーラー設置 |
CPUクーラー回転 |
CPUクーラー交換は大成功です。
せっかくこのような作業をしましたので、次回は中のホコリを掃除して、マザーボードのボタン電池の交換&各ファンのクリーン作業をしていきます。
amazonでSCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラーの価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
amazonでIntel Core 2 Quad Q9550の価格とレビューをチェックするにはココをクリック!
次回クーラーマスター【CM690】マザーボードの電池交換&各ファンの掃除はココをクリック!
コメント
コメントを投稿