wimax を契約したのはいいけど、電波が全く入らなくて困っている。
そんな思いをされている方が実は多いのではないでしょうか?
私もそんな一人で部屋の中を テクテク と歩き回っても全く電波を見つける事が出来ません。
部屋の中では全く電波が無いのに、 ベランダ に出てみると電波が マックス の 4本立つのです。
外に置いておく訳にもいかないし、悩んでいたのですが、奇跡的に通気口の前が電波が入る事を発見したのです。
かといってこれはあまりにも不便ですし、格好悪いですね(汗
ネット 上で wimax の電波の事を検索してみると、なんと自作 アンテナ が作れるとの事
早速近所の セリア へ!
ハンガーやまな板置きと、 ボウル ・ アルミホイル で制作するのが メジャー のようですが、なるべくかさばらない物で作りたいので セリア を 1時間以上歩きまわってようやく発見したのです。
購入したのはこちらの 3点 セット
- ボウル
- スマートフォンスタンド
- アルミホイル (アルミホイルを使用すると逆に電波が弱くなってしまいましたので、使用はしません)
スマートフォンスタンド を ウネウネ と折り曲げて、このような形を作ります。
横からみるとこんな感じ
これに wimax と ボウル を セット するとこんな感じです。
![]() |
wimax wx04 自作アンテナ |
実際の インターネット 速度 テスト 結果 ( 平日の16時前後に計測してみました。 )
①通気口に ゴム で固定時 1回目 ( 標準 )
②通気口に ゴム で固定時 2回目 ( 標準 )
③通気口に ゴム で固定時 3回目 ( 標準 )
④自作 アンテナ の ボウル にアルミを巻いた場合 ( 低速 )
なぜか凄く低速になってしまいました (汗⑤自作 アンテナ ( 高速 )
200円で高速の領域に⑥自作 アンテナ 位置調整後 ( 高速 )
アンテナの位置を数センチずらしただけでよりスピードが出ました
いかがでしたでしょうか?
たったの 200円で wimax の電波を改善する事が出来る自作 アンテナ の凄さがお分かりいただけたのではないでしょうか。
wimax の電波改善の大きな ポイント としては窓際の高い場所に置いて自作 アンテナ を作るという事でした。
wimax の電波でお困りの方は是非お試し下さい。
コメント
コメントを投稿